山王パークタワー診療室に戻る

渋谷道玄坂診療室に戻る

歯ブラシ
歯間ブラシ
デンタルフロス
歯磨き粉
義歯洗浄
洗口剤
サプリメント
こーちゃん


実は院長のベロ


舌ブラシ(タンクリーナー)


口臭の原因は大きく以下の3つに分類することが出来ます。


1.食べた物が原因となる場合
ほとんど説明はいらないと思いますが、”ニンニク”、”生のネギ”などを食べると、アリシンや硫化アリルにより胃の中や汗から臭いを発します。当然、消化のプロセスの一つなので、時間が解決します。
民間療法的に”牛乳”、”緑茶”、”コーヒー”、”リンゴ”などを一緒に食べるといくらか良いと言われていますし、コンビニなどで売っている”ブレスケアグッズ”なども役立つのかもしれません。


2.内臓に問題がある場合
当然、口臭というからには、口と直接つながっている臓器、即ち”肺”、”胃”、”鼻”などに問題があると考えられます。ちょっとした感染症なら良いのですが、癌などの場合(特有の臭いがします)も考えられますので、身に覚えの無い口臭が続く場合、医師に診てもらうことをお奨めします。


3.お口の中に原因がある場合
お口の中の口臭の原因は、もちろん細菌とその死骸や産生物(主に硫化水素)です。そして、大きく広範囲な虫歯、歯周病、不正咬合、生えきっていない親知らずなどがお口の中の細菌が増えてしまう原因となります。
当然、病気の治療とクリーニングと毎日のケアでしか細菌の少ない状態を維持することが出来ません。歯ブラシのところでも説明しましたが、入り組んだ部分に汚れが溜まり、磨き残しも増え、バクテリアが繁殖しやすいので、念入りにブラッシングを行って下さい。
また、お口の中の粘膜で最もザラザラしているのが舌です。舌に細菌が沢山住み着いていてもあまり病気になったりはしませんが、十分に口臭の原因となります。写真を見てわかるように沢山の”何か”が取れてきます。勇気を振り絞って臭いを嗅ぐと温泉のような臭い(硫化水素の臭い)がします。舌をキレイにすることも口臭ケアには大切だと思います。


※.簡単な原因の特定法
まず、ティッシュで舌の表面をよく拭きます。5分くらいたったらその臭いを嗅ぎます。食べ物や内臓に原因があってもそんなには臭わないでしょう。お口の中の細菌が原因のことが多いと思います。


※ ブラシタイプやスポンジタイプなど様々な舌ブラシが世の中には販売されていますが、写真のようなプラスチックの棒を曲げて使うタイプが一番よく取れますし、嘔吐反射も少ないと思います。



| 戻る |



Copyright 2010@M.D.C.山王. all right reserved.